レトルト麻婆豆腐のクオリティが上がりすぎてビビる件。家で本格中華や!

レトルト麻婆豆腐のクオリティが上がりすぎてビビる件。家で本格中華や!

丸美屋の贅を味わうレトルト麻婆豆腐の箱(中辛&辛口)

三度の飯より麻婆豆腐が好きですこんにちは。

時間があれば味噌・オイスター・豆板醤などのベースから作るんですが、パッと食べたいときもありますよね。

そんな時はレトルトパウチ麻婆豆腐にしましょう。中身と豆腐を混ぜるだけなので、なかなか本格的な麻婆豆腐が食べれます。

今回は最近食べておいしかった、丸美屋の「贅を味わう麻婆豆腐」をご紹介。ついでに王将のチーズ羽根つき餃子もどうぞ。

これを見終わったころにはスーパーに買いに行くことでしょう(笑)

スポンサーリンク
レクタングル(大)

丸美屋の上位版レトルト麻婆豆腐がうまい!

贅を味わう麻婆豆腐中辛の箱背面にある3つのポイント

丸美屋のマーボーと言えば、サラサラの具に豆腐を入れて、片栗粉を後入れするタイプが一般的ですね。ですがこちらのマーボーはレトルトパウチタイプ。

フライパンに入れて豆腐入れるだけの超絶ズボラ使用。最高じゃないか。ちなみにこちらは中辛タイプ。豆板醤・甜麺醤・豆鼓・葱油・花椒ラー油使用の本格派!

中辛でもノーマルマーボーよりも2段階上の辛さです。

贅を味わう麻婆豆腐中辛の原材料

個人的にはこれくらいの辛さのほうが旨みも味わえて好きだね。

四川料理好きは辛口で

贅を味わう麻婆豆腐辛口の箱背面にある3つのポイント

こちらは辛口。3種の豆板醤、オイスターソース・甜麺醤・豆鼓・花椒ラー油。

ヒリつく辛さだね、間違いない。

贅を味わう麻婆豆腐辛口の原材料

マックス7、大辛。

ってかね、ふと気になったんですが。麻婆豆腐って、マーボードウフですよね・・?

はて・・。

まあぼ・・?

まあぼ豆腐のもと、と書かれた原材料表記

まあぼ豆腐ぅぅぅぅぅ。

え?え? まあぼ豆腐が正式表記なの? やだ、なにこれ。誤字? 誤字なの?

と一人であたふたしました(笑)

ま、答え合わせはのちほど。

<スポンサーリンク>

レトルトパウチなので超かんたん

贅を味わう麻婆豆腐のレトルトパウチ

このレトルトパウチをビリーっとやぶってフライパンにドカーと入れます。ちなみに花椒つき。

レトルトパウチからフライパンに中身を出した状態

ほら、もう出来上がったようなもんだ。

ここに適当に切った豆腐を投下。

マーボーの具に投入した豆腐

ほら、もうできた。

あとは、火を入れながら混ぜるだけ。片栗粉を入れたりする必要なし。料理が面倒な主婦の皆さんいかがですか~()

完成

完成した麻婆豆腐(ご飯の上にどんぶりで)

はい、あとは洗い物を減らすためにマーボー丼にでもしましょう。

やだ、おいしそう。

完成した麻婆豆腐に山椒をかけたの図

花椒をファファファーとかけると鼻にツーン、本格的。

ってことで、普通の丸美屋マーボーよりも格段にうまい、本格的中華が完成です。少しだけノーマルより値段は高いですが、麻婆豆腐好きは一度食べてみてください。絶対うまいから。

新宿中村屋の本格四川麻婆豆腐も食べてみた

中村屋、コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐

こっちもね、買って食べてみました。新宿中村屋のマーボー。四川の文字があるってことは激辛いのだな。あんまり辛いのは好きくないのである。

今回買ったもの以外にも、辛さほとばしるシリーズなんてのもあるので、カラマニアは要チェックかもしれませんね。

中村屋、コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐のうまさポイント

XO醤じゃん。

四川山椒。

中村屋、コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐の箱背面の原材料

こちらさんも同じようにレトルトパウチタイプなので超かんたん。

あ、画像がない。そして記憶も(笑)

う~ん、丸美屋の辛口よりも辛かった記憶です。おいしかったと思いますが辛さ勝った記憶です。辛い物好きは一度チャレンジを。

<スポンサーリンク>

「まあぼ豆腐」の真相は?

と、先ほど「まあぼ豆腐」で誤記が、とざわつきましたが別メーカーにもかかわらず同表記。やはり「まあぼ豆腐」なのか・・。

商標とかのアレなんですかねぇ。

ググりましたけど、面倒になったのでこの辺の知恵袋をご覧ください(笑)

麻婆豆腐のもとについてなんですが裏の品名の欄では「まあぼ豆腐のもと」という名称になってました。パッケージでは漢字で「麻婆」なのに品名ではひらがなにしている理由でもあるんでしょうか? 因みに商品は丸美屋のものです。 「麻婆豆腐」や「麻婆豆腐の基」は一般的な名称なので商標登録は出来ないと思います。なのでオリジナルの商品名と...

自宅でかんたんに羽根つき餃子が作れる「大阪王将 羽根つきチーズ餃子」

大阪王将羽根つきチーズ餃子(冷凍食品)

羽根つき餃子は片栗粉多めでかんたんに作れますが、餃子が苦手な方には難しいです。ってことで家でかんたんに羽根つき餃子が作れる大阪王将冷凍餃子。

以前は中国産の具材使ってた記憶ですが、現在は国産具材にシフトチェンジしたようです。まぁそりゃなぁ、中国産の中身は敬遠されますからね。必ず見ますし。

ざざーん。

凍った羽根つき餃子

味の素のパリっと焼ける餃子を皮切りに、この底面に凍った片栗がついたタイプが増えましたね。あれも特許とかとってんですかね。

ま、それはさておき焼いてみましょう。

調理中の餃子。固まっていた冷凍片栗粉部分がとけた状態。これが羽になる。

こんな感じで明らかに片栗ゾーンが多いです。これが羽になるからね。

はい、完成!

きれいな羽根つき餃子の完成。

羽が付きすぎて、福岡の鉄鍋餃子があたまに浮かびました。

しかし見事な羽である。

名寝つき餃子を箸に持った状態。

チーズ餃子ですが、なんだかんだおいしくいただけました。チーズ好きにはあり。

こんなタイプもありますので、お家で羽根つき餃子食べたい方はどうぞ。

今日のまとめ

超速でおいしい麻婆豆腐が手軽に食べれる時代になりましたね。レトルトパウチ&冷凍食品で本格中華風をおうちでどうぞ~。

関連記事

宮崎県高鍋町の有名餃子店の冷凍餃子も通販で買えちゃう時代。

宮崎って意外に餃子の消費量が多いんですって。確かに結構好きだもんな。 ってことで、フーデリーに言ったら高鍋町の有名店「餃子の馬...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク