【bitFlyer編】3分でわかるビットコイン・アルトコインの送り方

【bitFlyer編】3分でわかるビットコイン・アルトコインの送り方

【bitflyer編】コインの送り方

この記事を書くにあたり眠っていたキャプチャを見て驚いた今日この頃です、こんにちは。まだこの時はビットコイン20万円代だったんですねぇ(現在65万円)。

まぁそれは置いといて、今回はビットフライヤーからビットコインを送る方法を説明しましょう。

例として、bitFlyerからcoincheckに送る想定で説明しまーす。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

「入出金」から入金・出金・コイン送付全部できます

ビットフライヤーのビットコイン送付画面(出金画面)

サイドメニューの「入出金」をクリックしましょう。ここではすべてのコインの入出金をすることができます。もちろん日本円もね。

今回はビットコインを送ってみたいと思いますので、上部の「BTCご送付」をクリック。すると現在送付可能なビットコインの数量などなどが表示されます。

送り先のビットコインアドレスを確認

コインチェック入金用アドレス表示画面

送り先アドレスの確認(coincheck側)は、「コインを受け取る」からビットコインを選択すれば表示されます(赤枠1からはじまるやつ)。

特に急いでなければ通常入金用のアドレスで問題ないです。高速のやつは使ったことないですね、うん。

ビットフライヤーの送付先アドレスに使いますので、これをコピーしましょう。

<スポンサーリンク>

外部ビットコインアドレスを追加する

ビットコインを送付する前にの外部ラベル追加画面

まだ一度も送った事が無い方は、はじめに送金先のビットコインアドレスを登録する必要があります。ラベルと送付先のビットコインアドレスを登録しましょう。入力項目の意味はこんな感じ。

ラベル 自分がわかるようにつける名前
(例:coincheck BTC)
出金アドレス 送り先のアドレス

ラベルは自分がわかればなんでもいいです。出金アドレスは間違えないように、コピペしたあとに、念のため確認までしておきましょう。

オッケーであれば追加するをクリックしましょう。二段階認証(2FA)入力画面になるのでコードを入れて完了です。

外部アドレス登録時にも二段階認証を!

bitflyerの二段階認証設定画面

もしアドレス登録時に2FAの確認画面が出ない方は、サイドメニューの「設定」から有効に変更しておきましょう。

外部アドレス追加の際の2FA認証は、送金先制限となります。セキュリティ上必ず設定しておきましょう。

それではここまで来たら準備完了です。実際に送る手順に行きましょう。

ビットコインの送り方

ビットフライヤーのビットコイン送付画面(出金画面)

サイドメニューの「入出金」から「BTCご送付」を開きます。画面下の方に入力するところがあります。

アドレスを選び数量を入力するだけ

ビットフライヤーでのビットコイン送付を説明した画面

先ほど登録したラベル(送りたいビットコインアドレス)の左にあるラジオボタンをクリックし選択します。

送付数量を入力。あとは「ビットコインを外部アドレスに送付する」をクリックするだけです。

最後に二段階認証で完了

二段階認証(sFA)での最終確認画面

最後に二段階認証の確認コード入力画面が表示されます。今一度送付先アドレスに間違いはないか、数量に間違いはないか確認しましょう。

間違いなければ「送付を確定する」で完了です。

以上でビットコインの送り方は完了です。他のアルトコインに関しても基本的には同じですのではじめは少量のコインで練習してからやってみましょう。

BTC送金手数料は「0.0004BTC」

ビットコインの送付数量を入力し、表示された手数料

ビットコインの送金手数料は「0.0004BTC」となっています。数量を入力すると自動で総額を計算し表示してくれます。

上記のように「0.1BTC」送りたい場合は「0.1004BTC」必要です。現在保有するビットコインが「0.1BTC」しかない場合は、手数料を差し引いた数量を入力する必要があります。

例)0.1BTC – 0.0004BTC = 0.0996BTC

というような感じで計算して入力しましょう。しかし意外にこれ面倒なんですよねぇ。まぁ仕方ないか。Poloniexは自動で差し引いて計算してくれるので楽なんですけどね。

まぁいずれ改善するでしょう。

優先度を上げると送金時間短縮に!

優先度の設定を買えると送金スピードを早くすることができる

優先度の部分をクリックすると、プラスで送金手数料を払う事ができます。送金手数料を高くすると優先的に処理され早く送ることが可能になります。

ですが、その時のトランザクションの状況により変わるので必ずというわけではない事をあたまに入れておきましょう。

基本急いでなければさわらなくてOKな項目でもありますね。

<スポンサーリンク>

アルトコインの送り方

基本的には一緒です。

今のところビットフライヤーの取扱う通貨では、特に気をつけないといけない通貨はない気がします(10/27現在)。

中にはリップル(XRP)のように宛先タグの入力が必要な場合があったり、ネム(XEM)のようにメッセージが必要な場合があります。

追加でなにか入力しないと行けない場合は、必ず記載があるのできちんと確認するようにしておきましょう。

今日のまとめ

ということでビットフライヤーでのビットコイン送金方法でした。

ビットコインの送り方、と考えるとややこしそうですがやってしまえば簡単です。複数の取引所やウォレットを利用されていて、送った事が無い方は一度チャレンジしてみて下さい。

さ~、これであなたもブロックチェーンデビュー!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク