【ふるさと納税】焼津のネギトロは本マグロの次に高級なミナミマグロ!アレンジレシピ
静岡県焼津市のふるさと納税、天然ミナミマグロのネギトロ1.5kg届きました! なんとネギトロなのに、メバチマグロやキハダマグロ...
雑魚ブログ。日本酒とめし。
静岡県焼津市のふるさと納税、天然ミナミマグロのネギトロ1.5kg届きました! なんとネギトロなのに、メバチマグロやキハダマグロ...
南九州(鹿児島・宮崎・大分)でしかお目にかかれないイケダパンの新発売「ラビットパン」を買ってみました。 なんとパンをようかんで...
いや~、ウェブ版ヤフオクの全面広告がうざすぎて利用頻度が減ってきておりますこんにちは。 ヤフオク関係者さんの方の目にとまること...
出雲のそば、おいしいですよね。 島根県の一福ってお店の八割そばをいただきました。読み方「いちふく」と思いきや「いっぷく」なのね...
日本酒備忘録。 前回は、荷札酒、黄水仙。 今回は加茂錦の荷札酒 月白 純米大吟醸しぼりたて。前回の荷札酒黄水仙と...
熊本と言えば馬刺し、馬刺しと言えば熊本。 ということで、ふるさと納税の返礼品が高確率で馬刺しな熊本です。今回は熊本県南小国町の...
日本酒備忘録。 加茂錦の荷札酒。黄水仙、純米大吟醸の無濾過生原酒。正直言ってそこまで期待していなかったんですが(すみません)、...
埼玉県三芳町のふるさと納税返礼品、コエドビール。 毬花とか瑠璃は飲んだことあるけど、紅赤や伽羅は飲んだことなかった。関東近辺以...
高知県四万十町のふるさと納税返礼品。 四万十町の「道の駅 あぐり窪川」で販売されている一番人気の豚まんらしいです。四万十産ブラ...
※2009年11月訪問 今回は高岡町にある「旬川料理なかむら」に行ってきました。 なぜか鮎の話で盛り上がり、こちらで鮎食...