
幻のフレッシュチーズ「ブラータ」をいただきました。
日本で食べられるのは一部のお店だけだったみたいですが、花畑牧場のおかげで一般民のわたくしも食べることができました。
これはシンプルにそのままか塩、オリーブオイルがおすすめだね。
ブラータとは

ブラータとは「バターのような」という意味を表すイタリア語です。生クリームと細かくしたモッツァレラで作った中身を、フレッシュなモッツァレラで包み込みました。ブラータをカットすると、中身がとろりと溶け出し濃厚な味わいをお楽しみ頂けます。パンにのせたり、トマトや生ハムと合わせても、美味しくお召し上がり頂けます。
説明を読むだけでおいしそうじゃありませんか。
本当にレアなチーズが手軽に食べられるようになったのって花畑牧場のおかげじゃないですかね。詳しくは知りませんが、南国民としてはそう思っています。
さて、エールビールをっと。
食べ方は塩&オリーブオイル&トマト

さてさてプレモルといただきましょうか。なぜか全然ビジュアルがマッチしない手羽元の圧力煮がありますね(笑)ほろほろで激うまなんです。
ま、さておきブラータがまるーんとしててとてもかわいらしい。

どうでしょうこのビジュアル。ツルッツルまるっまるしててめちゃくちゃキューティー。
うーん…、眺めていたい。
そんなわけにもいかないので入刀です。
ブラータ入刀

入刀するナイフは長崎民ならわかるかもしれませんが、福砂屋の手作り最中についてくるやつです。
え? なんであるのかって?
貧乏性だからとってるんだよっ(笑)
ま、そんな話はさておき、ブスっと入刀。

おぉぉ…。イッツクリーミー。
あぁ、絶対うまいやつだコレ。

ぱっかーん。
中のフレッシュなこまかモッツァと生クリーミー。見てるだけでおいしそうじゃないか、と思ったはずです私は思いました。
まずはそのまま食べる→塩で食べる

まずはなにもつけずそのままいただきましょう。フレッシュなモッチャレラと生クリームのハーモニーが口の中をじわじわ侵食していきます。シンプルにフレッシュなチーズがとてもおいしい…。
その後は塩をほんの少々振り食べると旨みがマシます↓
そしてその後はEXVオリーブオイルをスイっとかけて食べる。これまた旨みが引き立ちあい最高↓
トマトとカプレーゼな感じもおいしい

これは言うまでもないですが、トマトとカプレーゼな感じにしてもおいしいです。ここにバジルなんか持ってきてもいいでしょうねぇ…。
ブラックペッパーがりがりしてみたり、ハーブがりがりしてみたりしてもいいかもです。食べ方無限大。
ボロネーゼやミートソースパスタにも
ボロネーゼやミートソースパスタに豪快に一個のっけて食べても絶対おいしいです。多分間違いなくおいしいです。
はちみつをかけてスイーツに
はちみつなどをかけてスイーツ風にしてもおいしいです。塩をほんの少々足すと塩甘でさらにおいしさブースト。
今日のまとめ
田中義剛さんおいしいチーズをありがとうございます。あれ? よしたけさんって元気が出るテレビで見てたんだっけか? 記憶がなくなってしまった(笑)
ブラータおいしかったです。楽天で買えるので買っちゃいます!