大阪王将がASUSタブレットのタッチパネル注文に進化してた件

大阪王将がASUSタブレットのタッチパネル注文に進化してた件

メニューをタッチパネルから選ぶことができる。ASUSやな。

結構前のお話しですが、久しぶりに大阪王将に行ったらタブレットになってましたよ奥さん。

最近どこもかしこもタッチパネル注文です。GUとかもセルフレジになってるしね。

GUのレジが自動精算になってるの知ってました? セルフレジってやつですね。 これはもう世の中の流れは全部これになるんだろうね。...

ってことで機械音痴の方が入店してヒステリーをおこさないように、こんな感じだよってお話です(笑)

スポンサーリンク
レクタングル(大)

カウンターに座るとなにやら違和感が・・

大阪王将のカウンター席の前に取り付けられた注文用タッチパネルタブレット

ワンマン来店ですので、颯爽とカウンターに座ります。そしてメニューに手を伸ばそうと思った瞬間なにやら違和感が・・。

オオォゥ、目の前にはアサスのタブレットが鎮座しておるではありませんか。その光景を見て一瞬で理解しました。「これで注文するのだな」と。

一言も発さず、タッチします。

メニューはカテゴリに分かれてるから意外に見やすいよ

メニューをタッチパネルから選ぶことができる。ASUSやな。

この手のタイプは直感的に操作できるのが肝です。

左側のサイドメニューの大カテゴリをタップする感じ。定食をタップすると、上には定食のタブ。

若い人は無意識レベルで操作できますね。

<スポンサーリンク>

いつもの天津飯と餃子をば

注文確認画面

基本王将系では天津飯と餃子食べちゃうんですよね。

何枚も写真を撮るのは痛いので注文後の画像ですが、普段スマホさわってる人ならわかるわな。

注文後の確認では割り勘ってボタンあるね。押して割り勘になったらはずかしいので押しませんでしたが(笑)

天津飯と餃子

はい、店に入って天津飯がでてくるまでに発した言葉はなし。お水持って来てくれた時に会釈しただけ。

なんと楽チンなのか。これは店員さんも楽なはず。

今後もチェーン系のお店はこの流れが加速していくでしょうね。

今日のまとめ

大阪王将で使われていたタブレットはASUSのZenpad10.1インチあたりでしょうかね。昔に比べたらこの手の導入費用やすくなっただろうなぁ。

レジはいつも通りでしたが、ゆくゆくは、このタブレットで決済できるようになりそうですね。

電子決済、仮想通貨決済なんて流れになっていくんだろうなぁ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク