【NISA5か月目】米国ETF&日本株、+4.87%増の733,061円!意外に好調

【NISA5か月目】米国ETF&日本株、+4.87%増の733,061円!意外に好調

nisaのロゴの後ろで笑顔の男性と女性のイラスト

みなさんこんにちは、現行NISAと積立NISAで揺れている今日この頃です。

いや~VTIベースの楽天全米株式インデックスファンドはなかなかよさそうで悩みますね。とまぁ現行NISAと積立NISAは併用できないみたいなので、しばらくはこのままですね。

これまでウェルスナビでは毎月の運用成績を公開していましたが、個別に買っているやつの成績公開してみようと思います。

それではNISA口座「米国ETF&日本株」の成績5か月目をどうぞ。(4~1か月目はありませんw)

スポンサーリンク
レクタングル(大)

これまでのドル転分

これまでのドル転分は計40万円です。4月後半から少しずつドルにかえては米国ETFを購入。

約定レート 換算金額
4/25 200,000円 110.40円 $1811.59
6/6 100,000円 109.88円 $910.08
9/8 100,000円 107.94円 $926.44
400,000円 $3648.11

やはり分散は大事ですね。4/25に40万円全部をドルにしていたら3,623ドルなわけですからね。25ドルの差ですが、チリも積もればです。

もう少し大きい額をドル転しようと当初は計画してたんですが、全力で仮想通貨にブッこんでしまい、あまりこっちに回せませんでした。

大リスクをとってます(笑)

PFFとVYMのみ保有

SBI証券の海外ETF口座サマリー

VTI購入でもよかったんですが、ウェルスナビで保有しているので別のETFにしました。

はじめは高配当株式を集めたPFFを購入したんですが「VYMの方がよかったかなぁ」と今では思っています。PFFは毎月の分配利回りは5%あたりで高いんですが、そのかわり値上がり益があまり見込めません。その点VYMやVTIは分配金と値上がり益どちらもバランス良く狙える感じです。

毎月分配金が出るのは魅力ですが、NISAなので値上がり益も狙いたいところですね。今後はVYM中心でVTIも少しずつ増やしていきたいなと思っています。

IVV・VOO・SPYあたりがほしいが高い!

S&P500に連動したブラックロックのIVV、バンガードのVOO、ステートストリートのSPYあたりのどれか欲しいんですが高いんですよね。1口あたり230ドル~250ドルなので、VTIやVYMに比べると同じ金額でも買える数量が少なくなってしまいます。

資金力がないとこういうところでも悩まないといけなくなるわけです。ということでIVV・VOO・SPYはしばし諦め、VTI・VYMメインでいこうと思います。

<スポンサーリンク>

米国ETF:プラス19,461円

SBI証券の海外ETF口座サマリー総額

元本
400,000円 3,648.11ドル

現在は40万円の元本です。そして現在の保有分がこちら。

外貨 2,877円 $22.80
米国ETF 416,584円 $3,684.96
419,461円 $3,707.76
(+4.87%) (+1.64%)

円安になっているので為替で含み益がでているような感じですね。ドルベースでみると1.6%ちょい。今後も長期的には円安ドル高になって行くと思うので大丈夫でしょう。

今までの分配金

SBI証券、外貨建て口座への入金履歴

分配金はこんな感じで入ってきます。PFFは毎月分配なので、たった47口(購入時20万円分くらい)しかありませんが毎月7ドル前後入ってきます。

適当計算でPFFを100万円分保有なら毎月35ドル、1,000万円保有なら350ドル入ってくるわけです。「だれか無利子で3,000万位貸してくれないかな」と非現実的な事をリアルに思う今日この頃です。取らぬ狸の皮算用。

そんなこんなで分配金はいい感じのPFFですが、せっかく非課税のNISAなので、今後は値上がり益も考えてVTIやVYM中心に投資していこうって感じです。

日本株:+14,600円

SBI証券、日本株口座サマリー

ETFと違って個別株はわからないのであまり手を出さないようにしています。ただ今回はSBIホールディングスとGMOインターネットの株だけ最低単元の100株買ってみました。

買った理由は仮想通貨関連です(笑)SBIもGMOも仮想通貨取引所に参入し、仮想通貨のマイニングにも参入します。よくわからないのに買ったのはそういうことです。単純におもしろそうなのと、伸びそうだからってだけです。

どちらのサービスも結構使っているってのも買ったポイントかな。

SBI(8473) +18,600円
GMO(9449) -4,000円
+14,600円

ということで現在は14,600円のプラスです。

元本 299,000円
現在 313,900円

SBIは仮想通貨取引所がもうすぐオープンします。そしてビットコイン・ビットコインキャッシュのマイニングにも参入しているとのことでガンガン攻めてます。興味がある方はこの辺の記事で書いています。

みなさんこんにちは、トップの画像を見ていると赤字に漢字ばかりで中国かと勘違いした私です。 「今年の夏にははじまるよ~」からはや...
いまだに仮想通貨が怪しいと思っている方が多いようですので、信用力の大きな会社の情報をひとつ。 金融大手SBIグループが「SBI...
この程フィンテック系のイベント「FIN / SUM WEEK 2017」が開催されました。 その初日にSBIホールディングスの...

GMOインターネットは、100億円を投資しビットコインなどのマイニングに参入予定です。

リンク GMOのマイニング事業参画、その理由と意義は | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース

仮想通貨取引所はSBIに先行して取引所を開設しています。

続々大手企業が仮想通貨取引所を開設しています。すでにサービス開始しているので今さら感がありますが、前回に引き続き大手企業シリーズです...
<スポンサーリンク>

2017年9月末:合計+34,061円

ということで米国ETF(+19,461円)日本株(+14,600円)で計+34,061円でした。

4月後半からはじめたので約5カ月くらいで、69.9万円から4.87%増の733,061円でございました。素人にしてはなかなか上々の出来ではないでしょうかね。

今日のまとめ

日本株と米国ETFは買ったら完全に放置しています。なので、この記事を書いてはじめてトータルの損益がわかりました(笑)

やはり定期的に損益を確認するのは大事ですね。毎月定例自己満記事として今後もやって行こうと思います。

余剰資金がある方は貯金ではなく投資してみるのも一つの選択かもしれませんよ。とりあえず私はどんどこ投資に回していく予定です!

口座を開設するなら

株であればSBI証券GMOクリック証券、FXであれば利用者の多いDMM.com証券などがおすすめ。DMM CFDなら金や銀、原油なども取引できます。

翌月の成績

みなさんこんにちは、仮想通貨の強烈ボラティリティに震える今日この頃です。 最近はウェルスナビと、米国ETFが心のオアシスになっ...

スタートの記事

4,3,2,1か月目の記事はありません。購入し始めてから「毎月記事にして報告したらおもしろいんじゃ」となりましてね。

ということで、以下の記事が初めてNISAデビューした時の記事でございます。

米国ETFのPFF(iシェアーズ米国優先株式)を初購入しました! SBI証券で口座開設→NISA口座開設となんだかんだ長かった...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク