モンスターエナジーをラム酒で割り、モンエナ酎ハイならぬモンエナカクテルを作ってみました。
これがまたうまいんだ。うまいんだけどなんだか体にとってもよろしくないみたいなので、今後はやめておこうと思います。
おいしいのにな、心臓に負担がかかるとか言われるとさすがにorz
ラム酒が大活躍の我が家
ラム酒にはまっていると以前。
ミント育ててモヒート飲みたいからはじまったわけですが、どんな炭酸で割ってもおいしいもんだからバリエーションがどんどん広がるわけです。
キューバリブレなんて「ラム + コーラ」なわけで。
ライフガードラム酒なんてのも激ウマだし、
ファンタグレープなんてお子様な飲み物も、一気に大人な飲み物に進化するわけです(言い過ぎ)。
そんなこんなしてるうちにエナジードリンクラム酒なんてのも試したくなったわけですよw
強カフェインとアルコールの組み合わせは心臓に負担かかるらしいですよ
これ、うっすらモンエナ色してます。普段あんまり飲まないもんでなんか鮮烈な黄緑モンエナかっちゃいました。ライフガード好きなもんで緑に惹かれたのよ()
これがねぇおいしいんだよ。モンエナなどのエナジードリンクの類の味が好きな方は絶対似好きかと思います。
だが体によくない。よくないのだ。
ですが、ふとカフェインとアルコールの組み合わせって大丈夫なんだろうか?とあたまをよぎりグーグル先生に聞いてみたわけです。
すると、ほぼ体によくない話ばかり。ですよねー。アルコールでリラックスしてる状態とカフェインの興奮作用がどうのこうのうんたらかんたらで体に悪い、と。とどめは心臓にも負担かかります、でしたぬ。
今日のまとめ
ということでエナジードリンクをお酒で割るのはやめておきましょう。健康にあまりよろしくありませぬ。