ごま油って抗酸化ポリフェノール「セサミン」なんて入っちゃって体によさそうだけど、ごまの風味が苦手なんだよな~って方います?
あまりいない気もしますが、ごまの旨味と栄養だけゲットしたい方は「太白ごま油」おすすめです。
スポンサーリンク
サラダ油の代用で旨味アップ
太白ごま油は、一般的な黒ごま油とは違い、ごまの風味がなくクセもありません。
普通ごま油ってーとこんな色ですよね↓
なぜ違うのか。それはごまを焙煎していないからなんです。焙煎することであの独特の風味がでるんですね。
太白胡麻油は焙煎してないごまから圧搾して絞っているので、クセがなく旨味が凝縮されているわけです。
詳しくはこちらのサイトでもどうぞ。
ってことで、風味は控えめでクセがなく、圧搾したごまの旨味がしっかり乗った油でございます。
冬季には油が凍ることがあります。
なるほどなるほど。我が家のヘビロテEXVオリーブオイル「ヴィラブランカ」も固まるからね。そういうことだ。
みなさん「エクストラバージンオリーブオイルってどんなのがいいのかしら」とお探しでないでしょうか?エクストラバージンオリーブオイルも偽...
今日のまとめ
少しお値段はかかりますが、サラダ油から太白ごま油に置き換えなんてのもいいかもです~。
今回紹介のマルホン太白胡麻油と、
九鬼の太白胡麻油が有名でしょうかね。