【SBI証券】米国ETF、分配金の確認方法!初PFFから配当でした

【SBI証券】米国ETF、分配金の確認方法!初PFFから配当でした

PFF分配金とかかれたホワイトボードをさす女性のイラスト

前回SBI証券で購入した米国ETF、PFF(i シェアーズ 米国優先株式ETF)の分配金が入ってきました。

まだまだ保有数が少ないですが、今後タイミングを見て買い増ししていきたいと思います。

SBI証券の管理画面が意外にわかりにくかったので、分配金の確認方法とともに報告します。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

あらすじ

前回PFFをおよそ20万円分くらい購入しました。

米国ETFのPFF(iシェアーズ米国優先株式)を初購入しました! SBI証券で口座開設→NISA口座開設となんだかんだ長かった...

PFFは分配金が年に12回。なので毎月保有株数に対した分配金が入ってきます。

直近2年間の分配金は「0.16ドル~0.2ドル」くらいです。日本円だと1株あたり「18円~20円」ってところでしょうか。(113円計算)

SBI証券、分配金の確認方法

SBI証券の分配金の入金状況履歴

「口座管理→取引履歴→入出金明細」から確認できます。

分配金なので、入金にチェックを入れて検索です。7.68ドル入金されております。

<スポンサーリンク>

権利落ち日に保有していると分配対象

iシェアーズ米国優先株式のHPキャプチャ引用 BLACK ROCK – i シェアーズ米国優先株式 ETF

ブラックロックのHPを見れば、権利落ち日や分配金の単価も確認することができます。

ETFの組入れ銘柄も確認できます。確認して購入を検討するのもひとつですね。

PFFの分配金の内訳

PFFの分配金明細

PFF 46株×0.185363(分配金)=約$8.53

8.53ドルの分配金から0.85ドル「外国源泉徴収税額」が引かれています。これはアメリカに10%の税金を払う必要があるわけですね。

なんだか不思議。アメリカ政府に納税してるわけです。

$8.53-$0.85=$7.68
953円-94円=859円

ということでアメリカに税金を支払ったあとの分配金が859円なわけです。

本来ここから859円の20.315%を日本政府に納税しないといけません。約175円の税金ですね。差し引き684円の分配金となります。

今回、NISA口座で購入している為非課税となります。

外国税額控除の申請も可

もちろんアメリカに収めた税金は、確定申告時に申請することで、控除することができます。

詳しい説明はよそにお任せしますが、あくまで控除という形で相殺することになります。なので、所得が無い方は控除を受けることができません(たしか)。

詳しく知りたい方は、国税庁の外国税額控除のページをご覧ください。

今日のまとめ

ということで、SBI証券での分配金確認方法は簡単でしたね。

全体的に株高だったのでPFFを購入しましたが、今後はVTIやVYM、VOOかIVVあたりを狙っていきたいと思います。

さーがんばって、自分年金を作っていこうと思います!

口座を開設するなら

株であればSBI証券GMOクリック証券、FXであれば利用者の多いDMM.com証券などがおすすめ。DMM CFDなら金や銀、原油なども取引できます。

運用成績公開中

毎月のNISA口座運用成績は、以下の記事からほぼ毎月書いています。これからNISAデビューする方は初心者の運用ップリを参考にどうぞ!

みなさんこんにちは、現行NISAと積立NISAで揺れている今日この頃です。 いや~VTIベースの楽天全米株式インデックスファン...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク