台湾地下鉄MRTのポイントまとめ!自動改札「ちんちんちゃん」とはwww

台湾地下鉄MRTのポイントまとめ!自動改札「ちんちんちゃん」とはwww

台湾のビル

台湾での移動は地下鉄(MRT)が便利。想像以上に直感的にわかりやすかったです。台湾の地下鉄はかんたんなり!

ざっくりMRTのポイントを5つくらいにまとめてみました。旅行前に見ておけば是安心。

前の記事はコチラ。

忠烈祠を見た後は、お宝満載の故宮博物院へ。 清王朝の歴代皇帝のお宝69万点以上を収蔵し、常時2万点が展示されているので...
スポンサーリンク
レクタングル(大)

その1.台北市内は地下鉄乗ればどこでもいける

台湾、松江南京駅への降り口

今回泊まったのはレオーフーホテル。最寄り駅は松江南京駅で歩いて数分。基本ここから全部移動してましたね。

桃園空港からホテルまではバス着。 今回泊まったのは、台湾でも老舗のレオフーホテル(六福客棧)。まぁ老舗と言うか、古いだ...

駅構内も特に日本とかわらなし。

台湾、松江南京駅構内案内図

東京に比べればシンプルだしわかりやすい。いまだに東京ややこしいもんなぁ。

その2.路線図も色分けされててわかりやすい

台湾、松江南京駅に掲示されたMRT(台湾の地下鉄)路線図

路線図も色分けされてて、直感的にわかるようになっているのありがたいですね。行きたい場所の線の色と終点の駅名さえわかればOK。

ちょっと見にくいので引用させてもらいます。

台湾MRT路線図

画像引用 台湾の地下鉄(MRT)の乗り方。最新の路線図をチェック|エアトリ

例えばレオフーホテルのある松江南京駅(画像ド真ん中)から中世記念堂に行きたい場合は、グリーンラインの新店行に乗ればいいって具合。わかりやすい。

乗り換えもわかりやすい

台湾MRTの現在乗ろうとしているラインの各駅案内

これは松江南京駅ではなく別の駅ですが、乗り換えもわかりやすい仕様になっています。

上の画像は士林夜市に行った時に乗ったレッドライン淡水行だったかな? それぞれ乗り換えできる駅のところに、各ラインの表記があります。

う~ん、わかりやすい(え? ふつうw?)

<スポンサーリンク>

その3.始発・終電・運行間隔

台湾、松江南京駅の地下鉄運行間隔が書かれた案内

始発・終電・電車の運行間隔については各駅に掲示されています。

松江南京駅のを見てみると、新店行きの始発(First Train)は6:02、終電(Last Train Departures)は00:40ってな具合。

運行間隔は、ピークタイムは3-7分、オフピークタイムは5-10分、深夜23時以降は12分間隔です。多分ね。

まぁ私も教えてもらったわけではなく、現地で見て理解した感じですが、おおよそあってるでしょう(笑)

その4.悠遊カード(イージーカード)が絶対楽

台湾 悠遊カード(EasyCard)の機械

MRTに乗るときは絶対に悠遊カード(EasyCard)にしましょう。まぁ台湾版Suicaですね。圧倒的に楽だし、悠遊カードの方が運賃安くなります。

台湾地下鉄MRT駅構内にあるインフォメーション

上記画像の駅にあるインフォメーションで買えるので、まずはそれをゲットしましょう。

イージカードプリーズ、でOK。あとはチャージする分のお金払えば終了。かんたん!

追加チャージも超かんたん!

前回の記事で、台北の移動は地下鉄が楽だよ、と。 悠遊カード(イージーカード)買っておけばどこでも楽勝です。今回は悠遊カ...

余談:ちんちんちゃん!!!?

台湾MRTの自動改札

自動改札を通ってホームへ。

余談ですが、この改札「ピッ」とかじゃなくて、「ちんちんちゃん」的な事を言うんですよね。ちんちんち・・(いや、下ネタではなくw)。

チンチンチャン? チンチンシャン? なんかそんなんだったと思うんですけどどういう意味? 「台湾ネイティブさんおしえてーー!」と思ってググったらこんな記事が。

「ちんちん=お入りください」なのか・・。なるほどなるほど。書きは繁体でも発音は中国であって。

ま、さておきホームへ。

<スポンサーリンク>

ごついぞホームドア!

台湾MRTのホーム

きれいだし、ホームドアももはや壁。

台湾MRTのホームゲート。これだけしっかりしてれば事故は起きないね。

人身事故なんて置きようがないレベルです。

台湾MRTの立ち位置。白線がある

並ぶラインもちゃんと引いてある。白枠にならんでりゃ真ん中からひ人がダーッとおりてくる。んで乗る。

しかし台湾の地下鉄ホームもキレイですねぇ。掃除のおばちゃんが結構モップがけしててきれいでした。

その5.時刻表示が「〇分後」でわかりやすい

次の電車が来るまでの時間が電光掲示板に表示される

次の電車が来るまでの時刻は「約〇分後」と表示されます。上の画像はあと2分でくるよ、と。11:36分は現在の時刻。

ついこの前山手線がこの表記にかわりましたが、訪日外国人客を意識してのことでしょうね。

山手の民の方々は違和感だったりわかりにくさがあるんでしょうけど、外国の方からすれば〇分後表示の方が圧倒的にわかりやすいはず。

台湾で身をもってわかりました。

今日のまとめ

ってな感じで、けっこう直感的に乗れます。悠遊カード買ってチャージさえすれば、運賃も気にならないので行先と降りる場所さえチェックすればおK!

一日乗車券や観光パスポートもあるけど、迷うなら悠遊カードがあれば問題なしですぞ!

悠遊カードは追加チャージも簡単なので台湾旅行には絶対ですね。

前回の記事で、台北の移動は地下鉄が楽だよ、と。 悠遊カード(イージーカード)買っておけばどこでも楽勝です。今回は悠遊カ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしていただけると、やる気がアップします!

下のボタンからフォローできます。

スポンサーリンク