
【OCEAN99 凪 -Spring Misty-】甘旨ジューシーなにごりが最高なオーシャンシリーズ凪
総乃寒菊シリーズ、寒菊モノクロームと飲んでどんどんハマっていってる寒菊銘醸のオーシャンシリーズのにごり(おりがらみ)。 ...
総乃寒菊シリーズ、寒菊モノクロームと飲んでどんどんハマっていってる寒菊銘醸のオーシャンシリーズのにごり(おりがらみ)。 ...
南部美人の愛山、純米大吟醸でございます。 はじめて聞いたんですがユダヤ教のコーシャ認定なんだとか。あとイギリスの1944年設立...
前回尾瀬の雪どけの桃色ピンクちゃんを飲んだんですが(まだアップしてない)、今回は緑のうすにごりなマスクメロンを飲んじゃいました。 ...
※2018年備忘 日本酒にはまりだした頃はプレ値なのか定価なのかわからずひたすら飲んでいました。だって十四代飲みたいと思っても...
2022年2月飲み。 コスパ抜群の鳳凰美田、荒走押切合併。これもうまかった。 荒押合併の山田錦ver 鳳凰...
※2017年 2017年に山口県に遊びに行ったときに買ったであろう五橋の画像がフォルダから発掘。この時は日本酒にこんなにどっぷ...
よく日本酒YouTubeだったりの背景に並んでたりして気になってた羽根屋。なんか蔵はじめての出羽燦々ってことで気がついたらポチってし...
荷札酒で一番すきかもしれない黄水仙。開けたてももちろんうまいんですが、翌日もっとうまかったりするんですよね。 今回もうまかった...
総乃寒菊シリーズ、寒菊モノクロームと飲んでどんどんハマっていってる寒菊銘醸のオーシャンシリーズ。 1発目はクリアボトルなOCE...
甲子正宗(読み方:きのえねまさむね)で有名な飯沼本家の甲子センスオブワンダー。フルーティーと聞きまして。 なんかラベルデザイン...