
【新きらめき燦然 朝日55】奇跡のリンゴ?奇跡のお酒の蔵の日本酒
「燦然 日本酒」でググったら、サジェストで「燦然 奇跡のりんご」とか「燦然 奇跡のお酒」ってでてきて???となりました。 奇跡...
「燦然 日本酒」でググったら、サジェストで「燦然 奇跡のりんご」とか「燦然 奇跡のお酒」ってでてきて???となりました。 奇跡...
冩楽(写楽)のなごしざけをお初で飲みました。なぜかこのひやおろしならぬ夏越し酒(なごしざけ)には手が伸びなかったんですよね。 ...
広島県呉市にある相原酒造の雨後の月をいただきました。 生酒と書いてないから一回火入れだと思うんですが、7か月前のやつでちょっと...
楯野川の無我ブラウンがリニューアル。昔のクリアブラウンなボトルからシャリシャリ感のあるボトルにリニューアルしてました。 そして...
NHKプロフェッショナルの流儀を見てから飲んでみた雪の茅舎ですが、それ以来毎年生酒を飲み続けております。 読み方がなかなか難し...
たまりにたまった日本酒画像をアップしてないのでアレなんですが、寒菊銘醸もハマっている一つ。その中でも電照菊は有名みたいでございます。...
久しぶりに日本酒をジャケ買いしました。望スプラッシュ 純米大吟醸 直汲み生原酒でございます。 うーん、ラベルデザインがびっくり...
醸し人九平次のKってのを飲んでみました。 まぁよくみたらLe K voyageと書いてあり、レックボヤージュ!! なんて読みそ...
天明 MITSUGO 桃 純米酒。ラベルがなかなかのインパクトありますね。天明の中ではフルーティーなやつだとかなんとか。 以前...
前回の写楽純米に続きお久しぶりの純米吟醸です。はじめて飲んだ時はメロン感がすごくて衝撃だった記憶です。 まぁそれ以来この純米吟...