今回は「菱湖さん」という珍しい名前の甘い系純米吟醸酒でございます。新潟県新潟市にある峰乃白梅酒造の日本酒。
菱湖ジュースと菱湖さん
冩楽(写楽)の杜氏さんが移ったって聞いたくだりで、前回の菱湖ジュースとまとめて買って冩楽(写楽)と飲み比べいたしました。
そもそも冩楽(写楽)の味が以前ほどフレッシュうまうまじゃなく感じはじめてたんですよね。そしたら知り合いから「冩楽の杜氏変わったらしいぞ?」と聞きましてね。
甘い系日本酒「菱湖さん」
菱(ひし)に湖(みずうみ)と書いて「りょうこ」さんです。なかなか読み方が難しい、というかあんまり一般的ではないので初めての時は読み方に迷いますね。
アルコールは14度なので生原酒などの17度よりは低めで飲みやすいです。
ちなみに菱湖さんは一回火入れの純米吟醸酒。21.6なので少し前ですね。いつ出荷されるのかすら知らないから仕方ないか。
日本酒度の割に甘すぎない
飲んでみると、ほのほのガス感がどこかにあり、もちろん甘めのお味。昭和感は菱湖ジュースほど感じずスムーズに飲めました。日本酒度が-13の割にはそこまで甘さは強くなく、前回の菱湖ジュースの-6の方が甘く感じました。
※おちょこはうすはり大吟醸です↓
今日のまとめ
りょうこジュースもりょうこさんももう一度できたてのものを飲んでみたいところです。結局飲み比べてみましたが、杜氏さんが移ったかなんてわかるわけありませんでした(笑)
今回飲んだ二つは、おそらく女性をターゲットにした日本酒だと思うので、タイミングあれば菱湖ドライや備前雄町を飲んでみたいと思います~。
菱湖はいろいろ楽天で買えますのでどうぞ↓
リンク 楽天市場 | 菱湖
日本酒の記事はこちらのカテゴリでまとめていますので是非どうぞ↓
リンク 日本酒カテゴリ